仕事が一息ついた三連休、ようやく衣替えをしました。
まずクローゼット全部出しをして、
→夏物をたたんで右クローゼットの無印PPボックスに収納
→冬物ニットは左クローゼットの引き出しへ
→中央は年中固定のアイテムをハンガー掛け
その他、バッグを整理したり古いインナーを処分したり。
こうしてみると、服は多いほうなのか少ないほうなのか。
羽毛布団と毛布が現在使用中なのもあって、スペースとしては割と余裕があるように見える気がする。
冬物コートがダッフルとダウンしかないので、年相応の綺麗なコートも欲しいなって思います。
コートだけじゃなくて全体的にラフな服が多いのかなー
最近は「身繕いをきちんとしたい期」のようで、欲しいものとお小遣いの釣り合いを取るのが難しいです。
それにしても、整理はできても美しくはならなくて、どうすれば映画みたいな美しいクローゼットになるのかわからない。
とりあえずプラスチックの収納ケースは美観を損ねると思いました。ちょっとずつ減らしていこ。(これでも今回の整理で2ケース減らした)
ちなみに左クローゼットの引き出しは、入居後にデベのサイトから注文しました。
棚板やクローゼットポールを売ってるサイトで引き出しもあったんです。
右クローゼットもゆくゆくは同じ引き出しを入れたいと思ってたのに、いつのまにか取り扱いがなくなってしまって。残念。